BABYMETALのパブリシティを担当する企業The Noise Cartelの代表、Adam Sagirを迎えたPodcast。
ホストは元Kerrang、Scuzz TVのBeez、そしてMetal Hammer編集者のStephen Hills。
公開まで大変お待たせしました。
動画は完成していたのですが、That's Not MetalオフィシャルFBにて公開する事となり遅くなってしまいました。YouTube版は明日公開予定です。
当ブログに寄せていただいた質問にも答えていただけてますので、お楽しみください。
広く知られていないバンド名等も出てきますので、以下の解説を併せてご覧いただければ分かりやすいかと思います。
訳者注釈:
(03:41)
Rihanna
アメリカのR&Bシンガー。
(03:52)
Adele
イギリスのポップシンガー。
(03:56)
Carcass
イギリスのデスメタルバンド。
結成当初はグラインドコアバンドだったが、デスメタルバンドへと変化していった。
DEATHと並びメロディックデスメタルのパイオニアと言われている。
(04:48)
Hollywood Undead
アメリカのラップメタルバンド。従来のニューメタル、ラップメタルバンドと比較しても、更にヒップホップとの親和性が高い音楽性が特徴。
2008年デビュー。
(08:34)
Ocean of Slumber
アメリカのプログレッシブメタルバンド。
メンバーチェンジによりボーカリストが男性から女性へと変わった。2011年結成。
(09:45)
Manowar
80年代から活動するアメリカのメタルバンド。
男らしさを前面に押し出した歌詞、曲調に特徴がある。
(09:58)
Simon Cowell

イギリスの音楽プロデューサー。
British Got Talentというスター発掘番組の審査員としてよく知られており、同番組出身のミュージシャンのプロデュースを担当する事も。
(10:47)
Fear, and Loathing in Las Vegas
日本のポストハードコア・ポストメタルバンド。トランス的なシンセとオートチューンのかかったボーカル、ダンサブルでアッパーなリズムを特徴としている。 2008年結成。
(13:59)
Dir en grey
ビジュアル系バンド。
2005年から海外へと進出。翌年、KORN主催の全米ツアーに招聘された事でメタルシーンでの知名度を一気にあげる。
(14:01)
Crossfaith
日本のメタルコアバンド。
ハードコアテクノ等で使用される太いシンセ音をフューチャーした独特のメタルコアが海外フェスでも人気を博す。
Coldrain
日本のラウドロックバンド。
メタルコアの要素もありながらスクリーモやエモ的な要素が強い。
(14:19)
Asking Alexandria
イギリスのメタルコアバンド。
アメリカでも人気を上昇させておりBillboard TOP10入りも果たしている。2008年結成。
(15:01)
Little Mix
上述のBritain's got talent出身のポップコーラスグループ。
(17:42)
GeezerがStatic Xはじめた
GeezerとはBlack Sabbathのベーシスト、Geezer Butlerの事。
Static Xとは90〜0年代に活躍したインダストリアルメタルバンド。
ここではGeezerがGZR(G/Z/R)というインダストリアルメタルバンドを90年代に結成した事を揶揄している。
(21:08)
Opeth
スウェーデンのプログレッシブメタルバンド。
Machinehead
アメリカのスラッシュメタル・メタルコアバンド。
Megadeth
アメリカのスラッシュメタルバンド。
BIG4と呼ばれるスラッシュ四天王の一つに数えられる。
(21:51)
Testament
アメリカのスラッシュメタルバンド。
BIG4以外でスラッシュメタル全盛期から現在まで一線で活躍する数少ないバンドの一つ。
(21:59)
Kreator
ドイツのスラッシュメタルバンド。
(22:58)
Radio 1
BBC Radio1。イギリスの国営ラジオ局であり、聴取者数は1000万人を優に超える。
Annie Mac
BBC Radio1で最初にKARATEを放送したDJ。メインストリーム、EDM、ロック等幅広いジャンルの音楽をかける。
(24:30)
Iceman Thesis
2014年のDownload Festivalに登場した覆面バンド。YouTubeで公開した謎のメッセージ動画などで話題を集めた後、たった1曲だけを演奏し、その活動を終了した。
大物バンドのメンバーが集まって作ったと噂されている。
(24:44)
Necrogoblikon
アメリカのメロディックデスメタルバンド。
ステージでパフォーマンスだけを行い、マイクも楽器も持たないゴブリンの格好をしたメンバーがいる。
(27:35)
Slipknot
アメリカのニューメタルバンド。今現在最も売れているメタルバンドの一つ。
(27:50)
Wyld Stallyns

SFコメディ映画「ビルとテッドの大冒険」に登場するバンド。
将来、国々を 超え世界、宇宙、生命の全てを一つにする偉大な運命を背負っている。
ホントにお疲れ様です。
返信削除他のバンドの紹介もありがたい!
めちゃくちゃ楽しかったです。
翻訳ありがとうございます。マジでお疲れ様です
返信削除すごい面白くて興味深い内容でした。
ここで質問募集してたとき、日本のファンの質問って、ベビメタどう思いますか?みたいな対外的な評価を気にする内容が殆どだったように思いますが、海外ユーザーの質問だと、マネジメントや音楽シーン、ビジネスの問題を交えた質問になってて国民性の違いを感じました(笑)
あと、三人の見方も音楽という畑なられはのもので、きちんと分析されていて、専門的な話より些末な雑談やなれ合い、自分の解釈の押しつけになる日本の所謂音楽評論家には爪の垢を煎じて飲んで欲しいと思いました。
あっちは、批評文化が豊かで良いなあ
動画みました
返信削除ありがとうございます
凄く興味深かったです
クロスフェイスがベビメタを嫌いで気分が悪くなるってのにはちょっとショックでした
まぁ記者に言うぐらいだから本音なんでしょうね
まぁいつの時点か?を言ってないからね。
削除騒がれだした頃のことじゃないかなと思うけどw
https://twitter.com/kencrossfaith/status/644393823871746049
ソニスあたりの頃に、そういう感じのこと言ったって記事ありましたね。
削除でもその後大阪のFM802でずっ友写真もとって、どっちも喜んでたみたいですよ。
まあそんなに気にするほどのこともないと思います。
いつも貴重な情報をありがとうございます。
返信削除最初の質問に自分の質問が採用されてびっくりしました。しかも答えにかなり多くの時間を費やしてもらえて有難かったです。
他の話もとても興味深く、とても楽しみながら動画を聴かせてもらいました。
もしBeez氏らに再コンタクトを取られることがあれば、質問者として感謝を伝えておいていただけると喜びます。
素晴らしい内容を紹介して下さってありがとうございます。
返信削除ますます2nd albumが待ち遠しくなってきました。
興味深い情報が聞けて また知らないバンドも丁寧に添付紹介されているので
返信削除タメになりました。
翻訳して頂きありがとうございます、ご苦労様でした。
クロスフェイスは先日はベビメタ擁護的な発言をしていたようですが、実際に会って考えが変わったのか、相手によって発言が違うのか、メンバーによって考えが違うのか・・・。
返信削除愚弄したから愚弄したと言われてるだけ。
削除「嫌い」「気分が悪くなる」「あいつらメタルとは何も関係ない」
いやぁ面白いなぁ~ 翻訳して頂きありがとうございます。
返信削除クロスフェイスがベビメタを嫌いで気分が悪くなるって言ったってのは僕はちょっと笑いましたね。今や一緒に写真撮ってメタルにルールはないって言ってますからね。
まぁ気持ちはわかりますけどね 初期はメタラーとしては本気度が見えずらかったので判断は難しかったですから。
それとスリップノットクラスになるかもしれないと言う発言はビックリしましたねぇ。これを言わせたか…スゲェなと…ベビメタ好きの俺でも正直躊躇しますから。
いやぁアルバム聴くの楽しみだな~
いろいろ面白かったです
返信削除改めて新譜が聞きたくてたまらなくなったよ
あとは…Crossfaith叩きしだす奴とか出てきたらヤだな
Crossfaithもまさかこんなとこでバラされるとは思ってなかったな。ベビメタが一発屋で消えると思ってただろうし。彼らは今でもベビメタのことをバンドとは見ていないし、英語を話せるのに日本流のバンド観しか持ってないのが残念だ。実際まじでベビメタのライブも見たこと無いだろう。一度でも見ればAdam Sagir氏のようにバンドとして認識するだろうし、彼女たちが真のプロフェッショナルだと気付くはずだ。なぜ欧米メタルシーンで受け入れられているかということも。
返信削除まあ一昨年の話しだし時効じゃない?
削除ゆうてもベビメタの事務所はアミューズだからねえ
他の日本のメタルバンドからしたら、クソ大手がアイドル使って舐めた事しやがって
って最初は反発抱くのは無理からぬ事
毎度、翻訳ありがとうございます。
返信削除今回のは、ここでの質問のじゃなかったんですね。
結構、ここで聞かれてたことと被ってた部分は多いと思います。
それにしても、2ndアルバムに対する評価がかなり高いですね。
youtube版期待してます!
管理人様お疲れさまです。
返信削除興味深く、一気に見てしまいました。
アンチがロリ、ペド言う(見える、感じる)のはその人自身に問題がある。
CDの売上枚数で成功、人気を計るのは時代遅れ。
ベビメタは関心を持って聴いてもらえる有利な位置に居る。
等々、自分の考えと一致する部分も多く共感すると供に、日本の音楽ライターはこういうやり取りが出来るのだろうか?と質の違いも感じました。
最後の方で、すぅさんが度々発言している「音楽で世界を一つに」と言う事を現地スタッフも感じているのは、「なんか凄いな〜」って思いました。
とっても面白かったです。翻訳ありがとうございます。
返信削除こういう雑談形式はイギリスでの評価とか分かりやすいですね。
戸惑いみたいなのも面白いです。
昔の話なのでしょうがCrossfaithは脳みそがお子様で大人じゃなかったね。
返信削除Babymetalのことを敵意丸出しで他人に告げ口のように言うんじゃなくて、
「興味無いから無視してる」位の大人対応で言っておけば良かったのに。
「他人に告げ口のように言うんじゃなくて」こういうアレンジやめようよw
削除聴かれたから答えただけかもしれない
同じ日本のバンドとしてベビメタについてはやたら「どう思う?」って聴かれる可能性は高い。
X JAPANの動画の話が出ていましたが、例の紅月の動画のことを言っていたのでしょうか。BABYMETAL with X JAPAN - 紅月 AKATSUKIというやつ。
返信削除あれは勘違いして本当にコラボしているように思っている人が多いみたいですね。自分が知る範囲ではBABYMETALがX JAPANの曲をカバーしたというのは
聞いたことがありません。
自分もそう思ってyoutube検索してしまいました笑 当然ないのですが。
削除もともと紅月がXをオマージュした作品であることと、見事に映像がハマってることもあって、ごっちゃになってるのかもしれませんね。
基本カヴァーはメタルでない曲をメタル化したものしかやってないはずです。
最高の仕事をありがとうございます。
返信削除雑誌の数十ページ特集の読了後のような満腹感のある内容でした。
来週のレビュー、発売後の語りの翻訳ももしかして担当なさるのでしょうか!?とても楽しみです。
他の人も言っているが、Crossfaithにはがっかりした。
返信削除特に日本では、表と裏で言ってることが明らかに違うのは、人間として問題があり相手にされなくなる。薄っぺらな奴だ思われる。
babymetalについてよく理解していないなら口にすべきではなかった。本当に残念だね。
翻訳メタルさんどうもありがとう!
返信削除すごく面白く興味深いインタビューでした。
特にSagir氏がすぅちゃんの歌をことさら評価してること。
彼女はすごいんだ、だがまだみんなに届かない、そんな気持ちがにじみ出ていて、単なるビジネスライクなインポーターじゃないところが最高でした。
あと明言するまえに横道に逸れちゃったけど、Sagir氏は家でも聴いてるわけですね!
それから興味深かったのは、メタルハマーのHills氏。
この人いまだに好きかどうか分からないと言ってましたが、この人が去年頭のSSAのキツネ祭りの取材に来てレポート書いたひとだったんですね!
「メタルヘッズがあまりいないぞ!」って書いてましたからね!
面白いなぁ。
全員最初は舐めてたってのも正直でいいです。
BABYMETALの面白いところは、最初は舐めてた人の認識がひっくり返る瞬間ですからね!
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除あと追加失礼します
返信削除僕はCrossfaith嫌いじゃない。
認識が変わったことを表明することを非難するのはおかしいと思うよ。
上記の理由でね!
実はBurrrrnの編集みたいに、ホントは気になるのに馬鹿にし続ける方が楽なんだよ。
恥もかかないしね。
そっちのが小っちぇえ人間だと思うですよ。
Crossfaithいいですよ!
同感。今は好意的に思ってると思うんだよね。
削除一緒に写真撮って「KOIMETAL DEATH」とか呟いてるし。
最初理解できなかったのは仕方ない。
削除でも一旦メディアで公に発言した以上は前言について撤回なり釈明なりするのが大人ってもんでしょう。
周りの評価を見て素知らぬ顔で迎合したと取られても仕方ない。
認識が変わったことを表明はしてないよね?
削除「嫌い」「気分が悪くなる」「あいつらメタルとは何も関係ない」
いつ表明したの?
メイトの中にでさえ元はアンチだったってのがたくさんいるじゃないか。
返信削除Crossfaithもそうだったんじゃないかな。
そして多くがそうだったようにソニスや諸々の動画や活動を目にして「いいやん!!!」ってなったのかもよ。
babymetalに関して言えばよく見る光景じゃないか。
UK PR担当Adam Sagiさんも完全にSU-METALにやられてしまった一人だね。
返信削除私も同じなのでその気持ちはよくわかります。
それにしても、言葉も通じない外国人さえ魅了してしまう
SU-METALの歌声ってなんなのだろう。
こんな日本人の歌手がいまだかつて存在しただろうか。
Crossfaith、ちょっとイラッと来たわ。
返信削除BMのこと詳しく知ってから、同じことが言えるのか聞いてみたい。
力作ですねー。いやホントお疲れ様です。
返信削除なかなか興味深い話が聞けて面白かったー。
画面も見やすいしありがとうございました。
国内外でもSU-METALの能力に関する評価が少ない中で、Adam Sagir氏がSU-METALを「素晴らしいボーカリスト」と評したのは驚きましたね
返信削除基本的に業界の人たちがBABYMETALを評価する時、特にメタル寄りな方々は「バックバンドが素晴らしい」が第一で次に「楽曲がちゃんとメタルである」と言うに留まりますから
そういう意味ではまだBABYMETALが完全に受け入れられている訳ではないんですよね
まだどこかで「若い三人の女の子」に抵抗感を持っている
ウェンブリーではそれを完全に打ち砕くことが出来るのかどうか
やっぱり色んな意味で勝負所なんですよねえ4月1日と4月2日は
個人的にMetal Hammerの奴が「正直まだピンと来てない」ってのはちょっと笑ったわ
返信削除日本に行ったって言ってるから前号の記事書いた記者なんだろうけど
(横アリも見たのかな?そうしたら今号も書いた記者ってことになるのかな)
結構深く長く関わってるだろうに未だに好きか嫌いか分からなくなる瞬間があるってのは
相当受け付けない何かがあるんだろうなw
翻訳お疲れ様でした。内容が濃くてとても楽しかったです。
返信削除あと、コメント見てみると
Crossfaithの「ベビーメタルは嫌いだ気分が悪い」発言にショックを受けてる人が多いようだけど、こればっかりは個人の好みの問題だし誰も彼らにベビメタを好きになれとも強制はできない。
それに、彼らはベビメタのファンがどういう反応をするのかをちゃんと理解した上で、プロの表現者として自分の言葉でベビメタに対する自分達の気持ちを正直に語ったんだからそこはきちんと受け入れよう。
Crossfaithのベビメタに対する発言を擁護や否定する事も彼らを愚弄することになるのでやめようよ。
ちなみに俺のCrossfaithに対する素直な気持ちは、音楽的にも特別魅力を感じなかったし特に興味もないしどうでもいいメタルバンド。
魅力感じない、どうでもいいって、それ十分貶してるけどね。
削除自分は貶すけど皆擁護も中傷もやめようってちょっとおかしな主張だよ
Crossfaithに対して魅力を感じない、どうでもいいって言うのは俺の正直な感想であって、Crossfaithを否定しているわけじゃない。
削除「貶す」なんて言葉で曲解して他人を中傷するのはやめた方が良い。
「Crossfaithのベビメタに対する発言を擁護や否定する事も彼らを愚弄することになるのでやめようよ。」
削除こんなことを言いながら、バンド否定するとかもっと酷いとおもうよ
ちなみに俺のBABYMETALに対する素直な気持ちは、音楽的にも特別魅力を感じなかったし特に興味もないしどうでもいいメタルバンド。
削除と、書かれているのを見たらどう思うか、と言えば理解してもらいやすいかな?
削除俺もわかりやすく言えば元ベビメタヘイターよ。
返信削除それがいまやずっぽしよ!
こんな人が多いのわかってるでしょ、みなさんそれがベビメタだという事を。
Crossfaithだってそういう事かもよ、推測の域だから確信ないけど。
ま、でももしそうならどこかのタイミングで明言しておけば株は上がっていたでしょうね。
べビメタは昔は馬鹿にされまくってたんだぞ?
返信削除徐々に認められて今があるのを見てきた俺としては
Crossfaithに怒ってる奴らってばかばかしく思えるよ。
いまは https://twitter.com/kencrossfaith/status/644393823871746049
でも楽しそうに映ってるじゃないか
全然楽しそうじゃないし、「こいつらメタルとは何も関係ない」と思いながら写真撮ってたんだね。いい大人が子供に面従腹背?
削除> カマしてきたったわ!!!どやっ!!! #直接対決
なんか上に書いた俺のコメントにCrossfaith好きが言葉の意味を捻じ曲げて粘着してきたな。
返信削除どうやらCrossfaithに魅力を感じない、どうでもいいって正直な感想を言われてショックを受けちゃったらしい
他のバンドやアイドルとかをいちいち貶めるメイトが嫌いなだけ。
返信削除無用な対立招くようなことしないでほしい。
自分で愚弄するのやめようといいながら、なんでわざわざ
侮辱するようなこというんだよ。ちょっと性格悪いでしょ。
Crossfaithの発言に対する感想を言ってるだけで誰も対立煽ってないだろ
削除君みたいに他人の感想にまで粘着して、中国共産党並の検閲を発揮して文句言うメイトの方がベビメタのファンコミニュティを窮屈にしてるし空気悪くしてる。
君のコメントを読む限り自分が絶対的に正しいと思い込んじゃっている節があるし、おそらく何を言っても理解できないだろうからこれでやめておくけど、性格が歪んでるのは君の方だと早く自覚して改善した方がいい。
普通はいちいち反応しない。するとしても安価つけたりもしない。
削除でもあなたの場合は「やめようぜ」って言いながらだったから
ちょっと自覚ないんじゃない?って思ってレスしたの。
案の定、自覚ないよね。ほかの人ってそんなこと一々いってないじゃん。
最後の最後に不要な捨て台詞とかつける人って、時々いるんだけど
それがあなただよ。感想なんてつける必要ないでしょ。
翻訳&動画作成お疲れ様です。楽しませてもらいました。ありがとうございます。
返信削除最後のBABYMETALはSlipknotクラスになれるんじゃ?ってくだりは、個人的には我が意を得たりな感じがしました。
私にとって、BABYMETALのライブ映像を見たときは、Slipknotのライブ映像を見たときぶりの衝撃かそれ以上のものだったからです。
最後に、デルとテッドの大冒険のネタで落としちゃう気持ちもわかる。そうなるかもしれない!ってのと、そんなはずはない!って気持ちが行ったり来たりしてパニックになるんだ。
コバはクロスフェイスみたいな小物に
返信削除何を言われても気にしてないと思うな
批判が多いのは最初からわかってたみたいだしね
文句あんならベビメタ抜いてみろやって感じだな
本人達の前ではニヤニヤ一緒に記念撮影
返信削除陰では「ベビメタが嫌い気分が悪い」
コロコロ手のひら返し
それがあんたらのメタルかよ
10代の女の子相手に
だっせーぞcrossfaith
crossfaithに関しては、BABYMETAL翻訳さんでも扱った最新のコメントをとりあえずは見ておくべき
返信削除http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/03/youtubecrossfaithbabymetal.html
カメラの前では「メタルをやってる」って言うのか。オフレコだとこう言ってるんだろうね。
削除「おもしろい事に俺がインタビューしてBABYMETALについて聞いたバンドの中で唯一嫌いだし気分が悪くなるって言ったのはCrossfaithだ」
「唯一のバンドだ」
「『あいつらメタルとは何も関係ない』って、そうやって言ったのは彼らだけだ」
ベビメタがトントン拍子に上手く行ってるから
返信削除地道に活動してたクロスフェイスが嫌な気持ちするのも理解できるけど
そこは自分達の努力不足だみたいな事を言ってほしかったなガッカリ
器の小ささを露呈して株を落としちゃったね
Crossfaithは敷かれたレールの上で安全な道で活動してるだけ
返信削除ベビメタは叩かれ傷つきながらチーム一丸となって助け合いながら道無き道を歩み進んでる
Crossfaith如きにベビメタを叩き批判する資格などない
ドキモでもIDZでもyoutubeでMVをチェックして
返信削除イントロのリフでジャンルの判別がついた瞬間切っていました
グルーヴメタル、パワーメタルというかつての我が国での売れ線ジャンルで
テンプレートも沢山あって模倣しやすいものを商業的理由で取り入れて
メタル界から大量離脱したかつてメタル好きだった人の注意をひこう
或いはまだメタル側にいるおじさんを安易に取り込もうとしている風に見えて
メギツネという手本の少ない組み合わせを実践した曲に触れて
作曲編曲陣の必死さを感じ取れなければ受け入れていなかったと断言できます
だからCrossfaithを責めないであげてください
翻訳お疲れ様です。面白かったです。
返信削除個人的にはSu-METALのメタルボーカリスト論の所が興味深かったです。もう少し時間が欲しかったですね。
一緒に笑顔で写真撮った人達に陰で「ベビメタは嫌いだ気分が悪い」なんて言われてるのを知ったら流石にすぅゆいもあも傷つくだろうな可哀想に
返信削除コバはどうにかしてクロスフェイスの暴言を3人の耳に入れないようにしてほしい
万が一知ってしまったらメンタルのフォローもちゃんとしてあげてほしい
何にせよクロスフェイスは大人気ないよ
最後の質問、ひとつ前かな?「なんでベビメタはヘイターが大勢いる一方で、他のバンドからは
返信削除サポートされているんだろう」という疑問。これは自分も気になるところではあるんだ。
以前に別のアメリカのメタル系のpodcastか何かで同じような疑問が持ち上がって
「やっぱ金掴ませてんじゃないの?」みたいな遣り取りがあった記憶がある。
金なんか掴ませてないって事が皮肉にもcrossfaithの反応で分かったわけだが…w
まあそれは置いといて。
Sagirは純粋に彼女らが評価されているからだとし、加えて
「女の子達をディスるなんて相当性格悪くなきゃ出来ないよ」ということを言っている。
冗談ぽくはあるけど、意外と実はこんな所なんじゃないかなぁと思ったりする。
つまり十代の女の子が頑張ってる、という、言葉は悪いけど免罪符みたいなのがあって
あとそんな子達をディスったりしたら、大人気ないなんて言われかねないわけだ。
そういう意味で、良くも悪くも、まだまだ特別扱いされているところはあるなあと思うし
コバは逆に利用しまくってんなぁ、強かだなぁなんて事も思ったりした。
いや、最後はどうだろう
削除実際のところ業界の人間が表立って批判することは稀だけど、ネットでは程度が低いものではあるが批判が溢れている
それに対してファン側が「女の子が頑張っているのにそんなことを言うなんて酷い!」と反論したのを見かけたことがないよ
(まあ、性的な発言に対して「女の子にそんなことを言うな」と諌めることはあるけど)
少なくともファンは「若い女の子」であることを批判を諌める理由に用いることは無い
KOBAのプロデュースでもそういった解釈が出来るようなことをしていないしね
これは相手側の意識の問題で完結していると思う
それを利用していない、なんて証明は出来ない以上はね
つまらんと思うなら普通に批判するでしょ
返信削除プロジェクトの責任者は彼女達じゃなくて
大人たちなんだから
何もBABYMETALを批判するのに女の子達のこと何やら言う必要なんてない
ここでクロスフェイスを非難してる人たちは、どうして時系列の問題に気づかないんだろう?
返信削除過去は嫌いだったが今は好きかも知れないじゃないか。
俺も最初にYoutubeで発見したころは大嫌いで、ギミチョコの「あたたたたた」やIDZの「ダメダメダメ」のユイモアの子供っぽい声、ドキモのビジュアル、低年齢アイドルが大人にやらされてる日本のアイドル産業っぽさに耐えられなかったもの。
同意
削除そもそもクロスフェイス側がベビメタル側に媚売る必要性なんかこれっぽちもないし
今でもキライなら普通にキライと言うでしょうね
別にそれでファンが離れるとかありえないし
仮に波風立てたくないからディスるようなことはしたくないって思ってるのだとしても
「興味ないからよく知らない」とかさらっと流すことだって出来たはずだし
管理人さんここのコメ欄まとめていいですか?
返信削除翻訳ありがとうございます!
返信削除聞き応えがあって楽しかったです。
さすがにBeez氏の笑い声は武器ですね。場をさらう力があります(そこか?
Adam氏の「登録料も返金しな」で声出して笑ってしまいました笑
Crossfaithに腹を立ててる人達に言いたんだけど、本人に自分が直接聞いたわけでもないのにどうしてそんなに怒れるのか不思議だわ
返信削除質問した人の性格や聞き方を知ってるわけでもないのに、表現の違いや話の受け取り方なんてのは人それぞれだし国が違えばもっと誤解も生じるもんだし、あいつはこういうふうに言ってたとかいう話で、実際は話が食い違ってるなんてことは日常生活でもあること
しかも現在は友好的なんだから別にいいじゃんって感じだよ、たとえ最初はあいつ気に入らねえなんて不満を言ってたとしても実際に話してみたら仲良くなったなんてこともあるし、人の話を全部鵜呑みにして腹を立てるなんてのは振り回されて疲れるだけだ
自分で確認をとったわけでもなくファンが敵を作るのは止めようぜ
Crossfaithが一緒に記念撮影をしたから友好的なんて考えるのも短絡過ぎる。写真は去年FM802のラジオ番組で一緒になったときのものでフェスの写真とは意味合いが違う。ベビメタがメタルの世界に存在するのは認めざるを得なくなっただけで、今でもバンドとは見なしていないことは最近のインタビューで話している。
返信削除バンドではなくても一応メタルではあると認めてるんだから、もう良いじゃないですか?
削除(まだ理解出来ないか、好みではない感じは残りますが。w)
記事内で言及されているBeeZ氏(かな?)のレビューが上がっていましたら、翻訳をお願い致します。
返信削除その時に嫌いなものを嫌いと言ってもいいと思うけどね。
返信削除やっぱり日本では建前が必要なのかね。
時が経って気変わりして好きになることもよくあることで
だからって責められることじゃない。
子供じゃあるまいし嫌いだの気分が悪いだのとおおやけでいったら責められるのも叩かれるのも当たり前だろ
削除興味がないとか趣味じゃないとか言っとけばよかったんだよ
ベビメタちゃんたちのほうがよっぽど人間ができてるわ
ちゅうか管理人さん、たくさんのyoutubeは埋め込みにしないほうがいいと思いますよ
ベビメタおじさんブチ切れてるなぁ
返信削除メタルやロックのアーティストなら、ベビメタのような大手によるセルアウト
返信削除っぽいコンテンツに対してもっと敵意をムキ出しにする奴らがいてもいいと思う。
だがフロントがティーンの少女達だけに、真剣に批判してる側が馬鹿を見る結果
になりそうで口撃し難いだろうな。毒舌王ノエル・ギャラガーですら笑
Crossfaithの話インタビュアーの主張だから、色々勘違いの可能性もあると思うけどね。インタビューの時の翻訳家の翻訳違いもあると思うし。
返信削除全てCrossfaith側発信の情報じゃない。このラジオの出演者の主張なんだから真偽は怪しいと思います。
Crossfaithが実際に発言してない以上噂話でしかないと思う。
擁護したいのは分かりますが、その擁護はさすがに現実逃避過ぎるかと思いますよ
削除訳した管理人氏にも失礼です
色んなバンドと関わりがあり話をしてきただろう人に
返信削除「BABYMETALを嫌いだし気分が悪くなる」とまで評した唯一のバンドが
よりによって日本のバンドだったという事実が残念でならないし恥ずかしすぎる。
別にそうは思わんな
削除俺も去年まではAKBやらモームスやら、アイドルなんか糞味噌一緒だ
と思ってたし
そりゃ、あんたや俺、ネットのヘイターの匿名意見なら糞味噌だからこうやって取り上げられることもないよ。
削除海外のバンドの多くが評価しているのに日本のバンドが批判めいたことを言ったことが何故恥ずかしい事なのかわからないなあ。世界に対して恥ずかしいってこと?当然擁護・批判あっていいと思うし、同じ日本人が足引っ張るなよってことなのかな?中高年のメイトが多いからなのか、なんだか敵対するもの全てに対して親が子を守るみたいな意見が結構多いよね?(あくまでも個人的な感想だけど)
削除勘違いしてる人いるけど
削除クロスフェイスが恥ずかしすぎる奴らって意味ですからね
大人としてね
実際大の大人が一生懸命やってる3人の少女に傷つけるような事を言います?
例え思ってたとしても口に出さず心にしまっておくのが大人でしょ
少女だからって腫れ物に触るような扱いもなんだかな
削除プロフェッショナルなんだしはっきり言えばいいよ
勘違いはしてないと思うけど。今回はクロスフェイスが発言したからってだけで、今後他のバンドが批判したとしても同じだよね?仲良しクラブで活動してるんじゃなくメタル、それも世界に打って出てるんだから、いらぬ心配をしなくても彼女たちはあなたが言うような少女達ではなく、プロフェッショナルだし覚悟は出来てると思うからいちいち傷ついていないと思うけどね
削除翻訳ありがとうございます。
返信削除ボリュームにとても満足してます。
自分も思い返せば2014年、ももクロとかの露出が多い時で、Babymetalが出てきた時の
su-Metalデス yui~デス moa~デス
をTVで見かけて、
また変なの出てきたなぁ
くらいにしか思いませんでした。
初見では受け付ける器が無くてすみませんでした!
Babymetalと自分の興味を満たして頂ける、翻訳Metalさん
応援してます
今回も素晴らしい力作ですね!普通の翻訳記事を読む以上に、このような対談を吹き出し翻訳形式で追っていくのはものすごく新鮮でかつ臨場感があり最高に面白かったです!ありがとうございます!
返信削除こんなに興味深い対談なのにCrossfaithの過去の発言に対するコメントが目立ってしまうのはかなりもったいないですね。だいたい「なんじゃこりゃメタルじゃなくね?」という感想はの一種の通過儀礼ですよねw
それよりもなによりもSu-metalに対する最大級の賛辞!メタル業界から常にバンドと楽曲、そしてベビメタシステムというかアイデアに対する評価は多かったですが、正面切ってSuのボーカルに惚れ込んだ発言は稀だったので、ほんとうに嬉しかった。今日は休肝日だったのに思わず飲んでしまったほど嬉しかったww
Adamも横アリ2daysを体験したからこその評価なんでしょうね。やはりスタジオ音源だけでは評価されづらいのですよね・・ウェンブリーでは改めて打ちのめされる人が続出しそうで楽しみです。
これからも翻訳metalさんの作品を楽しみにしています!
最初「こんなのメタルじゃねー!!」
返信削除今「コイメタルdeath!!」
オメーらと同じじゃねえかよw
大目に見てやれよw
ベビメタのファンのこういうちっさいとこが一番うざがられてるの気づけよ!
返信削除器がちっさいわ。ベビメタファンとして同じにされたくないわー
誰かの意見をいっさい受け入れられないとか、ヘイターその物
ベビメタファンというより日本人の性質だーな。
返信削除残念ながら、自分たちの意見と違う、認められないとすぐ在日とか訳わからんこという。最近特にレベルが低い