商業的な成功も果たしつつ、メディアの注目を集めていながら、ダンスミュージック的なシンセやシーケンスの導入、キャッチーなメロがメタル原理主義者から槍玉に挙がる事も多いバンドです。批判される要素にBABYMETALと共通項があります。
BABYMETALに言及した記事ではありませんが、メタルシーンのコンテクストやメタルエリート主義を理解する上でわかりやすい記事です。
こちらで以前マーティーフリードマンの記事を訳したMetal WaniによるインタビューをMetal Hammerがとりあげた内容です。
以下、訳。
Asking AlexandriaのギタリストBen Bruce、自分たちのバンドはメタルの旗振り役で、人々をそのジャンルに紹介する手助けになっていると語る
Scott Munro著Asking AlexandriaのギタリストBen Bruceは、彼のバンドのサウンドを否定する自称メタルエリート主義者達に狙いを定めた。
彼らの音源が商業的と受けとられる事は、人々をメタルというジャンルへ導く良い結果を産むと言う。
Metal Waniのインタビューに答えたBruce: 「座ったままどれだけ不平を述べてくれてもかまわないが、君がそれをどう思うかに関わらず、事実、俺たちはメタルの旗振り役をしてるんだ。」
「多少、商業的に受け入れられやすく、多少快い音をしているという事は、ラジオでもかけられる事を意味しているし、多くのメタルバンドに目を向けさせる手助けになってるんだよ。」
彼は続ける: 「ベッドルームに座って、俺たちのバンドが嫌いだって事について、けなしたり、口論したり、愚痴をこぼしたりしても、誰もメタルを新たに知る事にはならないし、結果、ゆくゆく俺たちは全員死に絶えてしまう。その時にもそういうエリート主義者達は部屋に座ったまま「なんで俺が聴けるような新しいメタルバンドが出てこないんだ?」って言うんだ。なぜってお前たちクソ野郎がぶち壊したからだよ。低脳が。」
ソース: Metal Hammer
オチがカッケー!
返信削除メタルの言説はこうじゃなくちゃ!
ぐぅの音も出ないほどの正論ですね。
返信削除良い記事だわ。翻訳ありがとうございます。
返信削除読めて良かった。
商業的な市場を確立して土台を拡げておかないと、多様性も確保できないという、正に本質を言ってるよね。
御意!
返信削除この記事を翻訳されたBABYMETAL HONYAKU様に乾杯!・・・あっいや今から仕事ですが。
返信削除このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除注意しなければならないのは、
返信削除両極端の意見の対立を派手に扱うことは注目を集めるし、
いろんな意見の活性化にはなるが、それは諸刃の剣であるということ。
どんな社会やコミュニティーでも両極端の中心付近のバランスの
概ねとれたあたりに分厚いマジョリティーがあります。
つまり極端な意見はノイジー・マイノリティでしかないです。
それ故にその意見をメディアの中で拡大再生産させることは
その意見があたかもその社会やコミュニティーのマジョリティーの
中心意見のように誤解させるという問題がおきます。
そしてマジョリティの人さえもマイノリティの意見が総意のように
刷り込まれ、洗脳される悪循環のループに陥らされます。
Asking Alexandria にしても BABYMETAL にしても若年層や
メタル以外の客層からも支持を受けているということはその
悪循環のループの洗脳の範疇外にいた人ゆえに受け入れられたとも
言えます。
リテラシーとして、その意見がマジョリティの意見か、マイノリティ
の意見なのかということを、前提条件として把握していないと
全体を見誤る可能性があります。
エリート主義は音楽にかぎらず色んな分野で見受けられるよね。
返信削除映画や文学ファン、スポーツファン、アニメやマンガのファン、
ゲームのファンなんかにすらエリート主義者は存在する。
エリート主義を振りかざしても何の役にも立たないし、害悪ですらあるってのは
まったくもってその通りなんだけど、ただ所謂「ニワカ」を憎む気持ちってのは
これは人間の感情として、正論ではどうすることも出来ないと思う。
加えてその「ニワカ」を馬鹿にすることで優越感を得たいというのもあったりするしね。
そういう連中には本当に何を言っても無駄なんだよね。
なぜなら感情を理屈で覆すことは不可能だから。
無視する以外に手はない。
実際80年代のメタルから一番影響を受けているんだよねアスキンって
返信削除