2014年11月28日金曜日
【ROCK SOUND】Brixton Academyライブレポート
BABYMETALとは現象である。奇想天外な「ギミチョコ!!」のビデオがインターネットを翻弄(わからない人の為に説明すればYouTubeで1700万のPVを獲得)して以来、この数ヶ月、この3人の日本人ティーンエイジャー達は大西洋の両側で行われたフェスそれぞれに勝利し、SlayerからLady Gagaまでの幅広いセレブリティの崇拝者を獲得した。更には今夜のライブはソールドアウトし、目覚ましい勢いでグッズは飛ぶように売れ、Rock Soundが雑談を交わしたファン達は日本、香港、スウェーデンからこのライブの為に飛んできているのだ。Su-metal、YuimetalそしてMoametalは何か大きな存在へとなりつつある。
彼女達がステージに上るはるか前からBrixtonは歓喜する雰囲気に包まれている。今夜の観客の半数はBloodstock(訳注: イギリスのメタルフェス)で、半数はComic-Con(アメリカのコミックコンベンション)からなっており、Iron MaidenのTシャツを着た体格の良い男性達とマンガの影響を受けたコスプレイヤー達が肩を寄せ合っている。そして照明が落ち、シュールなイントロ映像が放たれると、前列は狂乱の中へと解き放たれた。
3人組はドラマティックに現れた。セリに乗ってフロアから昇り、耳をつんざく歓声と、数多のメタルホーン、そして彼女達の証である狐サインと出会うのだ。彼女達の母国でのライブと比較すれば、これは実際のところ相当に抑制された演出であり、オープニングでの花火のつるべ打ちや、時折に訪れる身を焦がすようなパイロも抑えられているが、ミュージカルのような精密さで構成されている。「いいね!」と「ウ・キ・ウ・キ☆ミッドナイト」では元気溢れるダンスメタルマッシュアップが複雑な振付と融合し、パフォーマー達と観客の双方が、皮肉混じりでなくその夜を享受する。
2人のギタリスト、ベーシスト、ドラマーからなるコープスペイントを施したスプラッターなライブバンドが音楽的に難解な仕事へ取り組む。彼らは容赦ないペースで前へと切り開き、卓越した技術による伴奏をおどけたトリオへと与え続ける。その間にもSu-metalはそのボーカルの力強さを証明し、乱れる事は少なく非常に稀で、保守的なロックのライブより更にライブ感に溢れ生き生きとしたイベントへとしているのだ。このグループが造り上げられた物であるという事実は間違いない事ではあるが、しかしその事によって、この全くもって純粋な楽しい気持ちが減じる事はない。
紙面でこの事は伝わりなどしないが、幾つかの曲は騒音以上の物へと変化し、輝ける瞬間が次々と押し寄せる。「Catch Me If You Can」では、Slipknotから拝借したリフとポップなメロディが前例のない陶酔感をもたらす。一方で「メギツネ」はその一見の印象と異なる複雑さを見せる。それはBrixtonの熟年の暴漢が眉をひそめる事もなく「リンリンリン...(ド・キ・ド・キ☆モーニング)」と歌えるのかどうかを問う試金石でもある。
ボーカリスト達がサブグループへと分かれるパートでその勢いは多少下る事になるが、「ギミチョコ!!」と急上昇させるイジメ反対アンセム「イジメ、ダメ、ゼッタイ」が興奮状態を取り戻させる。
もっともBABYMETALがどの程度バンドと言えるのかどうかは議論の余地があるものの、彼女達はロック界において最もエンターテインするライブアクトの一つとなった。そして彼女達がこのようなライブを見せ続ける事が出来るのであれば、どれ程の高みへと彼女達は上り詰めるだろうか。
ソース: ROCK SOUND 2015年1月 195号
ラベル:
REVIEW: LIVE
2014年11月27日木曜日
【The Age of Metal】KREATORのフロントマンMille PetrozzaがBMを語る
僕達は「ポップ」メタルバンドについて良く思っていない。現象化しているBABYMETALのようなバンドについてどう思う?
俺はそれを判断する立場じゃないよ。俺向きの物じゃない。俺は彼女達のターゲット層じゃないからな。
あなたの意見としては?
俺の考え?俺はメタルを聴くのなら「リアル」メタルを聴く。一部の「ギミック」メタルみたいなものも好きだけど、一方では音楽を聴く時はシリアスな物を聴きたいとも思ってる。楽しい音楽がそんなに好きじゃないんだよ。
BABYMETALもチェックしてみたけど、一部の人の敵になってるよな。「なんて事してくれるんだ!?」って感じでさ。俺としては「ビッグなパーティーじゃないか。みんな熱中してるじゃん。」って感じだよ。そこに居る人達と同じようには俺は楽しめないかもしれないけど、みんなが楽しんでいるのなら、それがなぜ駄目なんだい?その事が俺達みたいな「リアル」メタルバンドに有害にはならない。俺達を傷つけたりしない。BABYMETALはKREATORや「リアル」メタルをやってる全てのバンドを傷つける事にはならない。だから心配するな。全く問題ないよ(笑)
(マイクフォローされておらず聞き取れないがポップメタル全体について聞いている様子)
ポップメタルね・・・。俺自身、ポップスの大ファンだ。だからポップな物を聴きたければポップスを聴くし、ポップメタルは聴かない。あんまり意味がないんだよね。一部の人はJudas PriestのBritish Steelもポップメタルだなんて言うけど、それはもっとクールな方向性でって事だろ。わかるよな。思うに幾つかのバンドは・・・まあさっきも言ったように全く問題ないけど、ただ単に俺向きじゃないって事だよ。
ソース: https://www.youtube.com/watch?v=EqbT1h8oP0w
【訳者注釈】
British Steelとは80年に発表されたJudas Priestのアルバム。
セールス的にも成功を納めており、今も演奏され続けている代表曲も収録されています。
こちらはKREATORが2012年にリリースしたアルバムPhantom AntichristからPVカットされたCivilization Collapse。
2014年11月26日水曜日
【KERRANG】Brixtonライブレポート, SU-METALインタビュー等々
メタル狐準備完了: BABYMETALが首都にキュートメタルをもたらす

多くの人がBABYMETALと彼女達のキュートなメタルをギミックとしてはねつけているが、この場はその限りでない。ここに居る人々はSonisphereに行き、ロンドンのケンティッシュタウンにあるForumでの6月のライブに行き、そしてTシャツを購入している(皆がそれを着ている)。
今夜サポートバンドはいない; 私たちはメタルファンタジー大河物語の中へと直行するのだ。スクリーンにStar Warsを模したイントロが流れ、その女の子達がどのようにして集まり、いかにメタルの新ジャンルを誕生させたかを語る伝説を伝える。マシンガンのようなBABYMETAL DEATHのリフが切り開き、またピットも同様に開かれる。
女の子達は本物のパフォーマー達だ。その甘さが後をひくギミチョコ!!では揃いの白いキモノで身を包んだバンドが嵐のように切り刻む中、Su-Metalが皆を合唱させる。曲はWall of Death(YuimetalとMoametalがお互いに向けて飛ぶ)やヘッドバンギング(人間振り子時計かのように頭をかしげる)によって粉砕される。ダンスルーチンは非常にタイトで、女の子達は小型ロボットでもおかしくない程だ。
照明、衣装替え、そしてアドレナリンを加えたKaty Perryライブ級の演出が合わさり、フレットを溶かすような豪速版Dragon Forceで幕を閉じる。
ヘイターは憎み続けるだろう。しかしそれ以外の皆はBABYMETALを愛している。
SU-METALとの5分間
今夜の演奏を前にして最もエキサイトしている事はなに?
私たちはファンの皆さんが来てくださる事を楽しみにしています!BrixotonはForumの倍のサイズですから - 5,000人のお客さんですよね!私たちにはイギリスにたくさんのファンの方々がいてくださって - イギリスからたくさんの方々がTwitterを見てくださったり、ツイートしてくださるので知ってるんです。私たちが活動をはじめた時には日本から外に出られるなんて思ってもいませんでしたけど、今ここで夢が叶っています。
ステージに出る前にやる気を奮い立たせる為に行うルーチンは何かありますか?
多くの日本人のバンドがやる事なんですけど、私たちは一つに集まってから、声を挙げて全力で祈ります。狐の神様へ捧げてるんです。
あなたにとって夢のライブとは?
空の中でパフォーマンスしたいですね。空からトンネルで降りてくるんです。私たちはIron MaidenともMetallicaとも共演できましたし。MetallicaのKirk (Hammett)さんに今年また会ったんですけど、私たちの事覚えてくださってたんです!
今年をロックした101の瞬間 ライブ編
47: BABYMETAL

今年をロックした101の瞬間
45: BABYMETALがイギリスに勝利

私の選ぶロックな瞬間 BY SU-METAL (BABYMETAL)
SONISPHERE FESTIVAL
「私たちを見てくださる方々が客席に居るのかどうかわからずに、ステージ裏に立っていた時の事を思い出します。でももちろんステージに上がると、みなさんが見えて、人々が網の目のように集まってくださっていたので、人間に見えないくらいでした。本当に本当に圧倒的な経験でしたし、私はあの瞬間の事を永遠に忘れる事はありません。」
METALLICAとの出会い
「今年、私たちはMetallicaのKirk (Hammet、ギター)さんに会ったんです。本当にクールな経験でした。彼とまたお会いしたら私たちの事を覚えてくださっていたんです。それって私たちにとって凄い事なんです!」
ソース: KERRANG 1545 29-11-2014号
ラベル:
COLUMN,
INTERVIEW,
REVIEW: LIVE
【REDDIT】BABYMETALは紅白に出るの?
本日2014年11月26日午後2時、Redditに投稿されたトピックです。19時までの投稿から抜粋して紹介。
nekotripp: (トピ主)
まだ公式に出演者が発表されてはいないものの、紅白歌合戦にBABYMETALが出演するという予測が多くあるようだね。紅白歌合戦っていうのは大晦日に日本で放送されるとんでもなく有名な番組だ。X Japanが出演した事もあるのでメタルが出られる前例もあるし、J-Popやアイドルグループはよく出てる。もしBABYMETALが日本の全ての家庭に1曲届けられるとしたら、その曲は何がいいだろう?
Jose-MetalDES:
後押しするために投票したりとかできるのかな?
gosflo:
第一弾ラインナップはもう発表されててBABYMETALは含まれてなかったよ。もちろん後から発表されるって可能性はまだあるけど難しいだろうな。(あと10分で発表だ。)
oneweekfriend:
それでも驚きはしないな。TVでの放送を見た俺の印象では、日本の一般の人達はBABYMETALの海外人気に結構驚いてるみたいだからね。
nekotripp:
そりゃ悲劇ってもんだよ!
DaemonSD:
本当は15分前に発表されてるはずだったんだけどな。
joshuaA182:
IDZが安牌だろうね。それかTHE ONEで俺達を驚かせたりしたりして。
Squall21:
一曲だけならアルバムの中で一番長い曲にするべきさ!IDZ!:P
gosflo:
紅白の全出演者が発表されたけど、BMは入ってなかったよ。来年だな。
http://www1.nhk.or.jp/kouhaku/artists/
DaemonSD:
なんだって?AKB48からは4ユニットしか出ないの?(皮肉)
道理でね。BMが出るスペースはないわけだ。
BM4ever:
まさにその通りだな!
(以下、同じ人の別の投稿)
この出演者の内でどれだけのアーティストが世界中でライブをソールドアウトできるのか気になるところだよ。
(以下、同じ人の別の投稿)
E-girlsは出れるのにモーニング娘。が出られない理由ってなんなんだ?このラインナップの決定は、不正に行われてるんじゃって感じざるを得ないよ。
robjapan:
感じなんかじゃなくて間違いなく明らかな事実だな。
E-girlsは巨大な存在であるExileと関連してるから招聘されたんだよ。
つまんないxyz48グループと同じこと。
どうせ俺はもう何年も紅白は見てないけど、BMが出るなら見る価値があると思ってたし、ファンタスティックな露出になると思ったからね。それに国内レベルの成功(武道館と幕張メッセを2日ソールドアウトするのは充分に成功だ)だけでなくインターナショナルなレベルで成功してるグループへの報いになるし、日本と邦楽へもっと注目を集める事ができる。「いわゆる」先輩的な48グループとかジャニーズの下らないグループよりもっとね。
monsterpanda:
まさに裏交渉があるんだよ。:D 魅惑的なドラマ形成のためにね。この裏をとることができればミリオンセラー本「日本人とのビジネス交渉術」が書けるさ。
gosflo:
E-girlsはモー娘よりアルバムをもっと売ってるからね。(アルバムのセールスの方がシングルのセールスより重要なんだ。シングルで大ヒットを飛ばしている場合は別。)それにここ数年は彼女達の方がモー娘より大きな会場でコンサートやってるんだよ。
robjapan:
これは恥ずべき事だけど、一方ではBABYMETALは日本ではまだポピュラーじゃない。(もしくはメディアからはポピュラーと見られていない。)
No.1を連発してるグループでさえ招聘されないんだ。(モーニング娘。)
もしかすると海外で成し遂げてきた事をふまえて招聘されるかもとも思ったけど、ラインナップを選んでるのは狭量なタイプだし、BMを聴いたこともないだろうな。
monsterpanda:
別の投稿でも言ったけど紅白の年齢制限についても参照してみた方がいい。80年代に起こった問題のせいで年齢について自主規制があるようだ。このイベントの政治的背景を考えれば、それはおかしなな事ではないと思えるね。その内BMも出るよ。
一方でひめたん(Suの姉)のいる46グループについては気の毒に思うよ。今年出演って(訳注: メディアに)書かれてたんだ。何かが起こって計画は脱線してしまった。(スキャンダルについて語るのはやめよう。ここで話すには馬鹿げすぎた事だし。REDDITのJPOP板を見てみればいい。)両方のグループに来年の幸運を祈るよ。
とは言え、流れをみるとキツネ祭から日本全国ツアーに向かっていくように見受けられる。もし実現して金があれば広島と沖縄で見てみたいね。
robjapan:
俺もYuiとMoaの年齢が問題なのかもとは思ってた。
俺も全国ツアー実現してほしいよ!
ソース: http://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/2ng3fp/babymetal_on_kouhaku/
【Tainted Reality】T.R.がNYCのBABYMETALライブへ行く!Part2
【動画 / Tainted Reality】T.R.がNYCのBABYMETALライブへ行く!のPart2。字幕の制限された字数では表現しきれない内容なのでテキストにて翻訳しています。
(略: カメラスタッフへの賛辞等) コンサート中、僕の周りにいたみんなにも大きな賛辞を送るよ。これについては後で詳しく話す。
それよりまず・・・NY HammersteinでのBABYMETALは最高だった。来なかった人は素晴らしいライブを逃したね。女の子達とバンドは実力を発揮していて、全体を通してダンスも見事。楽しいライブだったよ。
階段があって二重構造のステージになっていて、巨大なLCDを使った派手な映像もあるし、パイロも使われてた。女の子達もライブに没頭していて、ニューヨークでライブが出来る事にエキサイトしている様子だった。素晴らしい瞬間が幾つもあったよ。驚いた事に3人とバンドでステージに上がるだけじゃなくて、SUだけになる時もあったり、より若い2人の女の子がパフォーマンスする時もあって、そこからSUがまた戻ってきたりする。
メタルファンの自分にとってはそれ以上に重要な事に、バンドだけが演奏する時が2度あったんだ。ほんとすげえ楽しかったよ。バンドメンバーはアメージングで、マジですげえ上手いんだよ。DELUHIやBlood Stain Childといったヴィジュアル系シーンのミュージシャンをBABYMETALが使っている事は知ってたけど一目瞭然だったね。バンドが強烈だった。BABYMETALのバンドメンバーがライブによって変わる事は知ってるけど、正直に言って今んとこHammersteinでステージに立ったミュージシャン達が誰だったのかは知らない。でも言えるのは彼らは最高だったって事。ギタリスト2人が素晴らしくて、リードギタリストはLIV MOONのメンバーだって噂も聞いたよ。ヴィジュアル系以外での僕のお気に入りのグループだ。LIV MOON聴いた事なかったら是非チェックしてみてくれ。すげえヤバいから。おっと。汚いスラング使いかけちゃったよ。BABYMETALはファミリー層にも親しまれるんだからダメだよな。あのギタリストがLIV MOONのメンバーならそりゃそうだよな。素晴らしかったからね。彼らのソロを見るのも強烈だったし、ソロ以外でもバンドメンバーそれぞれに脚光が当たる瞬間があった。女の子達がああやってダンスしたりパフォーマンスを見るのももちろん楽しめたけど、俺みたいにポップな面よりメタルな面を期待していた人間にとっては、実際に演奏をしている彼らに光があたる瞬間を見れた事がクールだったね。それから自分にとって衝撃的だったのはポップやその融合の面より、BABYMETALはメタルの側面を強く打ち出していた事だった。例えばLCDスクリーンに映されたイントロやアウトロの映像は、全部メタルについての内容で、このバンドはキツネの神がメタルを救う為に結成したとか、ひたすらにメタル、メタル、メタル、メタルって感じ。アンコール前にも女の子達がスラッシュメタルバンドのBIG4との写真を映してた。知らない人のために説明すると、この夏のヨーロッパでのライブでBIG4のメンバー達と写真を撮ってるんだ。BIG4ってのはもちろんMetallica、Anthrax、Megadeth、Slayerだ。
その全部のバンドのメンバーと写真を撮ってて、それを見せてたんだよ。「見ろ!この女の子達はこんな伝説のミュージシャン達と一緒にいるんだぞ!」ってね。・・・Lady Gagaとの写真はないんだ。・・・写真が一緒に撮れなかったのか、それか単独ライブに来るのは、もっとメタルな客がメインだと想定してるのかな。とにかくポップとの融合とか、そういうのは全然ないんだよね。メタルバンドとしてプッシュしてるんだ。Lady Gagaの前座もやってたのに、俺にとってはある意味で衝撃的だったね。
ライブについてはそんなところで、他に語らなきゃいけない事がある。なぜコンサートで僕の周りにいた人達に感謝してるかって事。なぜなら・・・こんな事を言うのはかなり奇妙なんだけどさ・・・この10年でいったライブの中でBABYMETALのライブが最も野蛮だった。ほんとマジですげえ変だよな、こんな事言うなんて。Nine Inch NailsやCannibal Corpseみたいに観客が暴力的って事じゃない。・・・そこに居たたくさんの人がライブ自体を楽しむ事より、出来るだけ前に押し入る事を考えてた。
そいつらより前にいるVIPチケット買ってる人達や、プレスの人達の体験を阻害してたよ。あんた達が俺達や多くの人達が楽しむ事を本当に難しくさせてたんだ。観客が前に押し寄せてきた時に、僕は撮影用に電話を上に持ち上げてたんだけど、観客があまりにも圧迫してくるから手が降ろせなくなったし、あまりに強く圧迫されて自分も息が出来なくなる程だった。普通のライブでは僕は背が高いから楽だし息もできるけど、前の人との間で胸がきつく押しつぶされて息切れしっぱなし。左側に居た身長が150cmくらいの女の子は、あまりにも観客が乱暴すぎて外に出なくちゃならなくなってしまったんだよ。息が全くできなくなっててさ。見ると顔色で具合が本当に悪いのがわかった。彼女はそこから出ようとしたんだけど、みんながそれを阻止するんだよ。僕と周りにいた人達が後ろを向いて、後方の観客に向かって「彼女を出せ!」と叫ばなきゃならなかった。それとか俺達の後ろから前に行こうとした客が向かってきて、拳を前に突き出して人の間をかきわけようとしてきたりするんだ。
前になんて行けねえよ。もう充分に人で満員だ。前に行きたいならみんながそうしたように朝5時から並んだり、VIPチケットを買わなきゃダメだ。ただ良い時間を過ごして、ライブを楽しみたいと思っていた前方にいたみんなの体験が奪われたんだ。ライブを楽しむ事より前に行くことばかり考えてたファンが居たせいでね。そのおかげでライブ中に何回かやっかいな時があったよ。僕や周りにいた人達だけに起こった事じゃない。ロックンロールだって事はわかってるし、こういう事が起こるって事も知ってるけどさ。BABYMETALなんだぜ?イジメをやめようとか、平和とか愛とか、そういった事を奨励してるのが彼女達だ。お前達は前に行くためにバイオレンスを使っててさ・・・メタルのライブを自分なりに楽しむ為のバイオレンスじゃない。ただ前にいる人を撃破するためのバイオレンスだ。それは強欲ってもんだぜ。
とは言え、それでもライブ自体は本当に楽しいものだったし、その部分以外では僕は良い時間を過ごせた。
Tainted Realityを招待してくれたBABYMETALのマネージメントと広報の人達に本当に感謝してる。おかげで素晴らしい時間を過ごせたよ。 (後略: Tainted Realityの今後の予定等)
ソース:
(Website) http://taintedreality.net/tainted-reality-goes-to-babymetal-in-nyc/
(YouTube) https://www.youtube.com/watch?v=7nxTEz5LCoQ
(略: カメラスタッフへの賛辞等) コンサート中、僕の周りにいたみんなにも大きな賛辞を送るよ。これについては後で詳しく話す。
それよりまず・・・NY HammersteinでのBABYMETALは最高だった。来なかった人は素晴らしいライブを逃したね。女の子達とバンドは実力を発揮していて、全体を通してダンスも見事。楽しいライブだったよ。
階段があって二重構造のステージになっていて、巨大なLCDを使った派手な映像もあるし、パイロも使われてた。女の子達もライブに没頭していて、ニューヨークでライブが出来る事にエキサイトしている様子だった。素晴らしい瞬間が幾つもあったよ。驚いた事に3人とバンドでステージに上がるだけじゃなくて、SUだけになる時もあったり、より若い2人の女の子がパフォーマンスする時もあって、そこからSUがまた戻ってきたりする。
メタルファンの自分にとってはそれ以上に重要な事に、バンドだけが演奏する時が2度あったんだ。ほんとすげえ楽しかったよ。バンドメンバーはアメージングで、マジですげえ上手いんだよ。DELUHIやBlood Stain Childといったヴィジュアル系シーンのミュージシャンをBABYMETALが使っている事は知ってたけど一目瞭然だったね。バンドが強烈だった。BABYMETALのバンドメンバーがライブによって変わる事は知ってるけど、正直に言って今んとこHammersteinでステージに立ったミュージシャン達が誰だったのかは知らない。でも言えるのは彼らは最高だったって事。ギタリスト2人が素晴らしくて、リードギタリストはLIV MOONのメンバーだって噂も聞いたよ。ヴィジュアル系以外での僕のお気に入りのグループだ。LIV MOON聴いた事なかったら是非チェックしてみてくれ。すげえヤバいから。おっと。汚いスラング使いかけちゃったよ。BABYMETALはファミリー層にも親しまれるんだからダメだよな。あのギタリストがLIV MOONのメンバーならそりゃそうだよな。素晴らしかったからね。彼らのソロを見るのも強烈だったし、ソロ以外でもバンドメンバーそれぞれに脚光が当たる瞬間があった。女の子達がああやってダンスしたりパフォーマンスを見るのももちろん楽しめたけど、俺みたいにポップな面よりメタルな面を期待していた人間にとっては、実際に演奏をしている彼らに光があたる瞬間を見れた事がクールだったね。それから自分にとって衝撃的だったのはポップやその融合の面より、BABYMETALはメタルの側面を強く打ち出していた事だった。例えばLCDスクリーンに映されたイントロやアウトロの映像は、全部メタルについての内容で、このバンドはキツネの神がメタルを救う為に結成したとか、ひたすらにメタル、メタル、メタル、メタルって感じ。アンコール前にも女の子達がスラッシュメタルバンドのBIG4との写真を映してた。知らない人のために説明すると、この夏のヨーロッパでのライブでBIG4のメンバー達と写真を撮ってるんだ。BIG4ってのはもちろんMetallica、Anthrax、Megadeth、Slayerだ。
その全部のバンドのメンバーと写真を撮ってて、それを見せてたんだよ。「見ろ!この女の子達はこんな伝説のミュージシャン達と一緒にいるんだぞ!」ってね。・・・Lady Gagaとの写真はないんだ。・・・写真が一緒に撮れなかったのか、それか単独ライブに来るのは、もっとメタルな客がメインだと想定してるのかな。とにかくポップとの融合とか、そういうのは全然ないんだよね。メタルバンドとしてプッシュしてるんだ。Lady Gagaの前座もやってたのに、俺にとってはある意味で衝撃的だったね。
ライブについてはそんなところで、他に語らなきゃいけない事がある。なぜコンサートで僕の周りにいた人達に感謝してるかって事。なぜなら・・・こんな事を言うのはかなり奇妙なんだけどさ・・・この10年でいったライブの中でBABYMETALのライブが最も野蛮だった。ほんとマジですげえ変だよな、こんな事言うなんて。Nine Inch NailsやCannibal Corpseみたいに観客が暴力的って事じゃない。・・・そこに居たたくさんの人がライブ自体を楽しむ事より、出来るだけ前に押し入る事を考えてた。
そいつらより前にいるVIPチケット買ってる人達や、プレスの人達の体験を阻害してたよ。あんた達が俺達や多くの人達が楽しむ事を本当に難しくさせてたんだ。観客が前に押し寄せてきた時に、僕は撮影用に電話を上に持ち上げてたんだけど、観客があまりにも圧迫してくるから手が降ろせなくなったし、あまりに強く圧迫されて自分も息が出来なくなる程だった。普通のライブでは僕は背が高いから楽だし息もできるけど、前の人との間で胸がきつく押しつぶされて息切れしっぱなし。左側に居た身長が150cmくらいの女の子は、あまりにも観客が乱暴すぎて外に出なくちゃならなくなってしまったんだよ。息が全くできなくなっててさ。見ると顔色で具合が本当に悪いのがわかった。彼女はそこから出ようとしたんだけど、みんながそれを阻止するんだよ。僕と周りにいた人達が後ろを向いて、後方の観客に向かって「彼女を出せ!」と叫ばなきゃならなかった。それとか俺達の後ろから前に行こうとした客が向かってきて、拳を前に突き出して人の間をかきわけようとしてきたりするんだ。
前になんて行けねえよ。もう充分に人で満員だ。前に行きたいならみんながそうしたように朝5時から並んだり、VIPチケットを買わなきゃダメだ。ただ良い時間を過ごして、ライブを楽しみたいと思っていた前方にいたみんなの体験が奪われたんだ。ライブを楽しむ事より前に行くことばかり考えてたファンが居たせいでね。そのおかげでライブ中に何回かやっかいな時があったよ。僕や周りにいた人達だけに起こった事じゃない。ロックンロールだって事はわかってるし、こういう事が起こるって事も知ってるけどさ。BABYMETALなんだぜ?イジメをやめようとか、平和とか愛とか、そういった事を奨励してるのが彼女達だ。お前達は前に行くためにバイオレンスを使っててさ・・・メタルのライブを自分なりに楽しむ為のバイオレンスじゃない。ただ前にいる人を撃破するためのバイオレンスだ。それは強欲ってもんだぜ。
とは言え、それでもライブ自体は本当に楽しいものだったし、その部分以外では僕は良い時間を過ごせた。
Tainted Realityを招待してくれたBABYMETALのマネージメントと広報の人達に本当に感謝してる。おかげで素晴らしい時間を過ごせたよ。 (後略: Tainted Realityの今後の予定等)
ソース:
(Website) http://taintedreality.net/tainted-reality-goes-to-babymetal-in-nyc/
(YouTube) https://www.youtube.com/watch?v=7nxTEz5LCoQ
ラベル:
REVIEW: LIVE
2014年11月25日火曜日
【動画 / Tainted Reality】T.R.がNYCのBABYMETALライブへ行く!
J-ROCKをアメリカで広めるため、情報サイト運営、ラジオ放送からツアーオーガナイズまでを行うTainted RealityがBABYMETALのニューヨークライブに集まったファンにインタビュー。
「Is it weird to like BABYMETAL (Babymetalを好きになることは変なのか?)」という動画レビューを以前に投稿していた事でご存知の方もいると思います。
翻訳のリクエストをコメント欄で頂戴した動画です。
ソース:
(Website) http://taintedreality.net/tainted-reality-goes-to-babymetal-in-nyc/
(YouTube) https://www.youtube.com/watch?v=k751DX-AVXg
【B2C】Kim Kelly、BABYMETALの将来性について語る
先日翻訳した【B2C】BABYMETAL (ビデオで)トレンドとなった日本のガールズバンドが観客を納得させるという記事が加筆されています。その加筆部分が表題の通り、賛否両論を呼ぶ辛辣な【noisey】BABYMETAL VS ブレットベルト:メタルヘッドによる日本人バンドの狂ったライブレビューを執筆したKim Kellyのインタビューです。
※コメント欄でご指摘くださった方、ありがとうございました。
BABYMETALがここアメリカで成功する可能性について、私は幸運にもKellyに数分間聞くことが出来た。
「サポートバンド無しのヘッドラインアクトとして彼女達はHammerstein Ballroomをソールドアウトさせたのですから、ライブハウスやバーには既に大きすぎる存在になっていると思います。予測を思い切って言えば、大きなアメリカのフェスやフェスツアーで我々は彼女達を見る事になるでしょうし、間違いなくオープニング担当にはなりません。」
女の子達に向けられたハードコアなメタルファン達の反応からなる論争について:
「純粋主義者達の行動に関するかぎりでは、彼女達にとって(実際、私たちにとっても)、悩まされる理由は何もありません。よりオープンマインドなメタルファン達は聴いてみようとするかもしれませんし、しないかもしれませんが、冒険心に欠ける人々はそうはしません。」
ソース: http://www.business2community.com/social-buzz/babymetal-video-trending-japanese-girl-band-winning-surprising-audiences-01076355
本人のコラムとこちらの記事に関してこのようなツイートも投稿しています。
The vast majority of things I write are “OMG THIS BAND RULES,” but tell that to Babymetal fans. Too funny. Y’all haven’t seen me do mean.
— Kim Kelly (@GrimKim) 2014, 11月 24
@gunface1 Yeah, which I expected, but today I was quoted in a new piece on them and commenters got mad again. ¯\_(ツ)_/¯
— Kim Kelly (@GrimKim) 2014, 11月 24
ええ。予想はしてたけど、今日新しい記事に引用されて、コメントしてる人がまた怒り狂ってるのよ。
登録:
投稿 (Atom)